【ブログ】産後太りと産後ダイエット

知っておきたい!産後太りと産後ダイエット

正しく痩せるからリバウンドゼロ!
糖質制限なし!
ダイエットの正しい知識と努力を教えている
大宮のパーソナルジムSOUND

パーソナルトレーナーの岩本です^^

女性の皆さんの中には
産後太りと産後ダイエット
お悩みの方が多いですよね?

今日はこれらの知識を
お届けします!

知っておきたい!産後太りと産後ダイエット

1️⃣産後太りはいつまでに戻せばいい?

明確な定義はありませんが、
出産後約6ヶ月以内に
体重を戻せばOKと言われています。

産後約1〜2ヶ月間は
ホルモンバランスも安定しないので、
きちんと身体を落ち着かせ

1〜2ヶ月経過したあたりから
ダイエットを開始するのがオススメです!

パーソナルトレーニング中のお客様

2️⃣産後太りは通常の肥満と違う⁉️

通常の肥満とは一般的に、
1日の消費カロリーに対して
摂取カロリーが上回った結果
体重が増えてしまうこと。

余分に摂取したぶんが
体脂肪として蓄積されてしまうことが
主な原因です。

それに対して、産後太りは

  • ホルモンバランスの大きな変化
  • 胎児が大きくなるにつれて、骨盤周りの筋肉や靭帯が歪む

上記が主な原因です。

19キロやせたお客様

3️⃣産後ダイエットの進め方

出産後は骨盤周りの靭帯関節が
安定していませんので、
これらが落ち着いてから
ダイエットを開始します!

通常のダイエットの
「筋トレをして代謝を上げて進める」の前に

まずは歪んだ骨盤を調整し、
骨盤周囲や腰回りの筋力を
戻していくことから始めるのです。

骨盤や脊柱のバランスが悪いまま
通常のトレーニングを開始すると、
効率が悪くなり
怪我にもつながりやすくなります。

特に産後は反り腰になりやすいので、
まずは体幹(主にコアの部分)を鍛え、
骨盤の動きを意識した体操などで
徐々に歪んだ骨盤周囲を出産前に近づけ、

安定した筋力やバランス力が戻ったら
通常のトレーニングに移っていきます♪

パーソナルトレーニング中

 

4️⃣産後ダイエットの心得

まずは、早く痩せようと焦らないことです!

焦ってしまうと
かえって身体を傷めてしまったり
ホルモンバランスが
整わなくなってしまいます。

産後はホルモンの関係で
浮腫みやすい状態でもありますが、
キチンとした生活を送れば浮腫みも取れ、
妊娠前の体型に近づいていきます!

産後は筋力もかなり落ちますので、
細かい筋トレも
しっかり意識して行うことも大事です。

筋力が戻らない
→姿勢が崩れる
→代謝が落ちる

と言った悪循環も生まれてしまうので、
しっかり筋力も戻していきます。

M様の変化(横)
そして、
バランスの良い食事を摂ることも大事です。
(これはダイエット全てに共通して言えることですが)

産後はホルモンバランスが
特に安定しないので、
どんな食事を摂るかが
一層大事になります!

お客様の食事例

⭐︎⭐︎⭐︎

女性の肥満の約40%が
出産による体型の崩れと言われています。

出産後にどんな生活をするか、
どんなトレーニングをするか、
どんな食生活をするかで
体型や体調の戻り方が変わります!

正しい方法でダイエットすれば
産前よりもずっと綺麗な体になりますから

「なかなか出産前の体に戻らない」と
諦める必要はありません‼️

綺麗なママになって
一層楽しい人生を送りましょう♪


産後太りにお悩みの皆さんは
ぜひSOUNDへ!

女性の身体を知り尽くした
パーソナルトレーナーが
正しく楽しく導きます☆彡

—————————————–
「これを教えて!」
「これってどうなの?」
など、岩本トレーナーに聞きたいことを
是非インスタのDMで教えてください^^

▼ダイエットに役立つ情報、SOUNDの日々を配信中!
インスタグラムはこちら

 

 

 

—————————————

無料カウンセリング・無料体験のお申し込みはこちらから

大宮で正しく痩せるならパーソナルジムSOUND