【ブログ】ダイエットの落とし穴!–2kg痩せても見た目に変化ないのはなぜ?

ダイエットを開始して
ストンと体重が−2kg減った!

でも、イマイチ体に変化を感じられない

そんな経験はありませんか?

このような悩みはよく聞かれます!

実際、お客様の中でも
早々に体重が−2kg減ったにも関わらず

「あまり見た目に効果を感じない!」

という方もいらっしゃいます!

実は、この体重−2kg
というのがダイエットの落とし穴なんです!

体重計に乗る女性

それは何故か?
という事を解説していきたいと思います☝️😊

【−2kgは脂肪が減った可能性が低い】

2キロというのはかなりの変化のように感じます!
しかし、この2kgは体内の水分量によって増減する数値です!
つまり、脂肪ではなく
水分が落ちた可能性が高いという事!

そもそも人間の体は糖質1gに対して、水分が3g保有される性質があります。
そのため糖質の過剰摂取
生理期間中による体内の水分量増加等で
体重はすぐに変わってしまいます!

つまり、2キロ程度であれば
水分によって増減する範囲のため
糖質を減らせば、1週間程で
−2kgは減らす事ができ
「2kg痩せたから見た目が変わる」
ということは期待できません

ですから、糖質制限ダイエットでは
簡単に体重が減らせる為
初期段階で痩せたと
勘違いしてしまうケースが多くあります!

では実際に、栄養学の観点から
カロリーを計算して確認してみましょう!

脂肪1kg落とすのに7,200kcal必要です
2kg落とすには×7,200kcal=14,400kcal
消費しなくてはなりません!

1週間で脂肪を−2kg達成する場合
1日あたり、約2,000kcal消費する必要があり
基礎代謝1300kcalの女性であれば
何も食べずに1日700kcal(ランニング約2時間分)
を運動で消費する計算になります!

ですが、これは現実的ではありません!

よって、これはではなく水分が落ちた可能性が最も高いと言えます!

【何キロ痩せれば、体に変化があるの?】

これは元々の体重や個体差によりますが
平均して−3kg〜4kgを1〜2ヵ月程かけて
ダイエットした場合に
変化を感じる事ができます!

ですので
「早く結果が欲しい」
「とにかくストイックにダイエット」
と思って極端なダイエットをすれば
水分量が減るだけでなく
体内の筋肉がどんどん減っていき
痩せにくい体になってしまいます!

大切なのは

  • 「焦らず、じっくり」ダイエットを進めていく事
  • 規則正しい食生活と運動を習慣化させる事

これが何よりも大切です!

皆さんもダイエットされる際は
数字に惑わされる事なく
慌てず、じっくりダイエットを進めて下さい!

もちろん

自分1人じゃ痩せられるか心配な方は

SOUNDへお問い合わせ下さい☺️

お客様の生活ペースやお身体の状態に合わせて
プロのパーソナルトレーナーが
安全かつ最短距離で理想の体に導く
あなただけのオリジナルプログラム
ご提供させていただきます💪

皆様のご来店心よりお待ちしております❣️

÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷÷

♦︎自分に合ったダイエット方法を知りたい
♦︎一度パーソナルトレーニングを体験してみたい
♦︎今すぐ痩せたい、変わりたい

そんな方は大宮のパーソナルジムSOUNDへ

無料カウンセリング・無料トレーニングのお問い合わせはこちらをクリック

SOUNDの体験トレーニングは
従来の体験トレーニングでよくある

・物足りなかった
・イメージが掴めなかった
・予想より時間が短かった

などとは違い

お客様が納得行くまで
しっかりとトレーニングを体験
する事ができますのでご安心下さい❗️

ご来店いただいたお客様からも
「無料とは思えないほど充実していた」
「イメージがしっかり掴めた」
「他店の体験が短い事に気が付いた」
などと嬉しいお声をいただいております💪

お客様の貴重なお時間を無駄にしないよう
カウンセリング、体験トレーニング共に
全力でご対応させていただきます!
勿論、ご入会いただけなかった場合も
ダイエットについてしっかりとアドバイス
させていただきますので、ご安心下さい☺️

皆様のご来店
心よりお待ち申し上げます

無料カウンセリング・無料トレーニングのお問い合わせはこちらをクリック

あなたのダイエット、ここで完結。