【ブログ】ダイエットの大敵「便秘」を解消しよう!

便秘を解消しよう

正しく痩せるからリバウンドゼロ!
糖質制限なし!
ダイエットの正しい知識と努力を教えている
大宮のパーソナルジムSOUND

代表の寺窪です^^

「以前は便秘と無縁だったけれど、
ダイエットをスタートしてから便秘になった!」
そんな経験はありませんか?

体重は減らなくなるわ、
お腹は張るわで
良いことないですよね(T_T)

今回は、ダイエット中の
便秘の原因と対処法をご紹介します!

便秘を解消しよう

▼便秘の主な原因

  • 不溶性食物繊維・水溶性食物繊維の不足
  • 水分不足
  • 脂質不足
  • タンパク質過剰摂取による腸内環境の悪化

「食物繊維もタンパク質も
適正量を摂取しているし、
水分も意識して摂っているのに
なぜか便秘に……」

そんな方は、脂質の摂取量を
見直してください!

ダイエットを始めると
極端に脂質を少なくしてしまう方がいますが、
これは便秘の原因になります。

栄養座学
※SOUNDのダイエットコースでは、個々に合わせた栄養座学を行っています

脂質は1gあたり9kcal。

確かにタンパク質や炭水化物と比べて
ハイカロリーですが、
脂肪は便を軟らかく滑らかにする
作用がありますし、
腸内で脂肪酸に変わることで
腸の水分吸収が抑えられるので、
便秘予防の効果が高いのです!

恐がらずに摂取しましょう(@▽@)b

寺窪トレーナー

 

▼ダイエット中の脂質摂取にはアボカドが◎
便秘気味のダイエッターさんに
オススメの食材はアボカドです^^

アボカドがオススメ

アボカドに含まれる「オレイン酸」は
腸の動きを活性化させ、
便の潤滑剤となり、
排便をスムーズに促してくれます!

また、美肌効果の高いビタミンEや、
水溶性食物繊維、
便のカサを増す不溶性食物繊維を
およそ1:2の割合で含んでいます。

便秘にはとても効果の高い食材なのです。

※アボカドは森のバターと称されるくらい
脂質が高いので、
1日の摂取量は1/2個ほどにしておきましょう♪

皆さんも脂質をうまく取り入れ、
便秘知らずのダイエットライフを送ってくださいね!


大宮のパーソナルジムで
食事管理なら
SOUNDがNo.1!

卒業生のリバウンド率ゼロ%の
究極の食事管理を
SOUNDで体験しませんか?

無料カウンセリング・無料体験のお申し込みはこちらから

大宮で正しく痩せるならパーソナルジムSOUND