正しく痩せるからリバウンドゼロ!
糖質制限なし!
ダイエットの正しい知識と努力を教えている
大宮のパーソナルジムSOUND
2号店店長の岩本です^^
今日は、人間に欠かせない
三大栄養素(糖質、脂質、炭水化物)
についてです。
皆さんにまず知っておいていただきたいのは
三大栄養素はそれぞれに役割があるので、
どれかを極端に制限してはいけない
ということ!
流行りの極端な炭水化物制限などは
絶対にNGです(><)
現在、日本で推奨されている割合は
——————————
・たんぱく質(P)→30%
・脂質(F)→10%
・炭水化物(C)→60%
※ダイエット中ではなく通常の場合
——————————-
しかし、この割合だと
ダイエット時は炭水化物(エネルギー源)が
少し多い割合!
使い切れなかった栄養素は
皮下脂肪に形を変えて
身体に蓄積されてしまいますので、
ダイエット中は
必要最低限のエネルギー量を摂取し、
通常よりもしっかりたんぱく質を
摂るようにします♪
ダイエット中の理想的な
3大栄養素の割合は
——————————
・たんぱく質(P)→40%前後
・脂質(F)→20%前後
・炭水化物(C)→40%前後
——————————
ただし、
仕事柄たくさん動かれる方と
ほぼ動かれない方たちでは、
炭水化物の割合は変わってきます。
⭐︎
身体やライフスタイルは
十人十色ですが、
三大栄養素が必要不可欠なことに
変わりはありません。
しっかりバランス良く栄養を摂ることが、
健康で綺麗に痩せるポイントです^^
三大栄養素(PFC)の
バランスを意識するだけでも
だいぶ食生活と体の状態が変わるので、
是非試してみて下さいね♪
SOUNDの食事管理では、
- 今までどのような食事をしてきたか
- 現在のライフスタイルと3食の状況
- 現在の活動量はどれくらいなのか
など、一人一人の状況を
しっかりヒアリングした上で、
適切な三大栄養素の割合や食事量を
細かくアドバイスしています♪
もっと細かく知りたい方は
お気軽に無料カウンセリングに
お越しください^^
————————————–
「これを教えて!」
「これってどうなの?」
など、SOUNDのトレーナーに聞きたいことを
是非インスタのDMで教えてください^^
▼ダイエットに役立つ情報、SOUNDの日々を配信中!
インスタグラムはこちら
—————————————