Our Philosophy ~SOUNDの価値観~
“A sound mind in a sound body”
– 健全な精神は健康な肉体に宿る –
寺窪健代表・紹介動画
岩本光正トレーナー・紹介動画
Our Mission ~SOUNDの存在意義~
◎独自のパーソナルトレーニングで、「期待」を超えた「感動」を提供する
科学的根拠に則った本質的な指導で、安全に最短期間で目標を達成。
自分史上最高の身体と健康な心をつくり、笑顔あふれる毎日をサポートします。
◎一人一人に合った正しいダイエットを提供する
心身の健康を害する間違ったダイエットではなく、安全に最短期間で目標を達成するフルオーダーメイドのメニューを提供。個々が持つ最大限の「美と健康」を実現します。
◎フィットネスを通じて、日本の未来を明るくする
パーソナルトレーニングを一時の流行りではなく、健全な人生に不可欠なものとして広めます。
フィットネスで人生を変えた人を増やし、明るい社会の実現に貢献します。
Our Value ~SOUNDの行動指針~
私たちSOUNDトレーナーは、常にお客様の手本となり信頼していただくために、下記を徹底します。
- 現状に満足することなく、日々知識と技術の習得と鍛錬に努めます。
- 自らの生活習慣を律し、規則正しい食事、毎日2時間のトレーニングを習慣にします。
- お客様を不安にさせないために、圧倒的なポジティブ精神を貫きます。
代表からのメッセージ
糖質制限、健康器具、痩身エステ、ファスティング、断食……
皆さんは、これまで様々な方法でダイエットに取り組んできたことと思います。
皆さんの努力は決してムダではありません!「努力が間違いだったわけではなく、自分に合ったダイエット法を知らなかった」
ただそれだけのことです。
メディアには沢山のダイエット情報が溢れていますが、残念ながら間違ったものも多くあります。
ボディーメイクに近道はありません。
大切なのは、一人一人に合った正しいトレーニングと規則正しい食生活を身につけ、継続すること。
それこそが、皆さんの「美と健康」を実現させてくれるのです!
「一人ではなかなかダイエットを継続できない……」
そんな方もご安心ください!
私たちSOUNDトレーナーは、お客様に寄り添い、真摯に向き合い、目標達成の最後までサポートさせていただきます!
私自身も身体にコンプレックスがありましたが、フィットネスの力で身も心も変わり、人生が変わりました!
だからこそ、心からフィットネスの素晴らしさを感じています。
皆さんも、フィットネスの力で人生を変えてみませんか?
SOUNDでお待ちしています!
personal gym SOUND代表
寺窪 健
知っておきたい知識
パーソナルジムについて
◎パーソナルトレーニングとは
トレーナーとマンツーマンで行うトレーニングのことです。
ダイエットなどの見た目を良くするボディーメイク系、運動機能の改善や競技力向上などのストレングス系、治療目的などのメディカル系に分けられます。
◎パーソナルジムとは
一般的なスポーツジムやフィットネスクラブと違い、利用者一人一人の状況や目的に合わせて、プロのトレーナーがプライベート空間で個別指導を行うジムのことです。
◎パーソナルジムのメリット
- 人目が気にならず、プライバシーを守れるプライベート空間
- 一人一人に合ったフルオーダーメニュー(食事・トレーニング)
- 正しい知識が得られる
- 安全かつ最短で効果が得られる
- 手ぶらで通える場合が多い
◎パーソナルジムのデメリット
- 料金が高い
- トレーナーとの相性によって、モチベーションが左右される場合がある
フィットネスに関する社会問題
◎以下のようなトレーナーが増加中
- 国際基準の資格を保有していない(トレーナー資格は義務ではないため)
- リバウンドの可能性がある指導をする
- 指導経験や知識が浅く、個々に合わせた指導ができない
- 知識はあるものの、コミュニケーション力や言語化能力に欠ける
- 利益のみを重視した経営をしている
- ジムの存在意義や指導方法の基準が不透明
◎日本のフィットネス人口は少なすぎる
日本のフィットネス人口は3.3%と、先進国の中でも大変低いです。(※アメリカは18.8%)
原因の一つと言われているのが、日本の医療制度。
アメリカなどの諸外国は民間保険で医療費が高額のため、自分の健康は自分で守る意識が高い傾向にあります。
一方、日本は社会保険制度で医療費の自己負担額が低く、病気を予防する意識が低いのです。
しかし、昨今は医療費が経済を圧迫しているため、今後も医療費が上がり続ける可能性があります。
高齢化が進む今、日本人も健康意識を高める必要があるのです。
◎日本の「自殺者数」と「糖尿病患者数」は多すぎる
日本の自殺ランキングは7位、なんとG7の中では1位です。
最も多い原因は健康問題で、そのトップはうつ病です。うつ病になる主な原因は、生活習慣、仕事・家庭・友人関係などによるストレス。
神経伝達物質である「セロトニン(=安心を感じさせる)」「ノルアドレナリン(=ストレス耐性やヤル気を出す)」「ドーパミン(=自己満足や精神的欲求を満たす)」が減少するためと言われています。
また、日本人の9人に1人が糖尿病と言われています。その95%は、ストレス・運動不足・暴飲暴食・肥満などの生活習慣が原因の2型糖尿病。糖尿病は、様々な合併症を引き起こす怖い病気です。
現代社会にフィットネスが不可欠な理由
◎生活習慣の改善に役立つ
うつ病を防ぐためには、質の良い食事・運動・睡眠が必要です。
特に運動には「食欲増進」「睡眠の改善」「体力の向上」「生活リズムを整える」などの効果があり、うつ病の予防には大変効果的です。
また、規則正しい食生活(※)と規則正しい運動をすることで、血糖コントロール、インスリン抵抗性、脂質代謝の改善が得られ、糖尿病を予防・改善することができます。
(※)糖質の過剰摂取を防ぐ、3大栄養素のバランスを整える、適度な飲酒と禁煙など
◎健康意識・ダイエットニーズの高まりに対応している
高齢化に伴い、健康意識や「正しいフィットネスを知りたい」というニーズが高まっています。
また、新型コロナウィルスの影響で外出の機会が激減したこと、おうち時間が増えたことによる生活習慣の乱れに悩んでいる人も急増しています。
これまでは健康に無関心だった人も、健康に関心を持ってきています。今後はますますフィットネスの需要が高まることでしょう。
パーソナルジムなら、個人のペースや健康状態に合わせたトレーニング強度でメニューを作成することができます。また、パーソナルトレーナーがクライアントの心の支えになるので、常に前向きにトレーニングに励むことができます。効果が見える楽しさから、無理なく運動を習慣化することができます。